top of page
検索
shizuokadanpat
3 日前読了時間: 1分
Podcast「特許と商標と鯉話」第38回を配信しました。
今回は、キャラクターを無断で合体させるのは、著作権侵害。では、キャラクターの図形が商標権を取っていた場合、他のキャラクターと合体させるのは、商標権侵害になるの?についてのお話。 鯉話は、カープと他の会社やキャラクターとのコラボグッズは?というお話。 Apple...
閲覧数:0回0件のコメント
shizuokadanpat
1月9日読了時間: 1分
Podcast「特許と商標と鯉話」第37回を配信しました。
今回は、北海道の銘菓「白い恋人」と、吉本興業の「面白い恋人」のお話。裁判は和解で終わりましたが、二つの名前は似ているのかな?についてのお話。 鯉話は、「カープの鯉人」。「白い恋人」と間違える人はいるのかな?というお話。 Apple Podcasts ...
閲覧数:2回0件のコメント
shizuokadanpat
1月9日読了時間: 1分
新年のご挨拶
明けましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。本年もよろしくお願い申しあげます。 お正月番組で、「ザぼんち」の漫才をテレビで見て、爆笑。笑う門には福来る。
閲覧数:0回0件のコメント
shizuokadanpat
2024年9月22日読了時間: 1分
ポッドキャスト「特許と商標と鯉話」第1~36話配信しました。
Podcast「特許と商標と鯉話」第1~第10回を配信しました。 配信サイトは、 Apple Podcasts https://x.gd/V3Xlu Spotify https://x.gd/Ib7ED amazon music https://x.gd/9iHt3...
閲覧数:16回0件のコメント
shizuokadanpat
2024年9月7日読了時間: 1分
Podcast「特許と商標と鯉話」配信してます
ポッドキャスト「 特許と商標と鯉話 」の配信サイトを変更しました。 配信サイトは、 Spotify https://open.spotify.com/show/3U8TnmdeeK1JB2Z9UwMdog Apple Podcasts ...
閲覧数:5回0件のコメント
shizuokadanpat
2024年2月19日読了時間: 1分
51「Itchome」の称呼は?
商標の類否の判断材料として「称呼」があります。一つの商標でも、様々な称呼が生じることは、よくあること。 「安東一丁目」のバス停に「Ando Itchome」と書いてありました。 「Itchome」で「いっちょうめ」という読むのかぁ・・・・と思いました。
閲覧数:26回0件のコメント
shizuokadanpat
2024年1月29日読了時間: 1分
㊿2024年2月3日(土)無料合同相談会が、開催されます。
色々な士業が一同に集まった無料合同相談会が、2024年2月3日(土)開催されます。 弁護士、公認会計士、不動産鑑定士、税理士、社会保険労務士、土地家屋調査士、弁理士、司法書士の八士業です、 場所は、沼津市、静岡市、浜松市の3会場です。...
閲覧数:21回0件のコメント
shizuokadanpat
2024年1月16日読了時間: 1分
㊾能登半島地震の影響を受けた方への特別措置
令和6年能登半島地震に関する特許庁HPの開設されました。 能登半島地震で影響を受けたかたには、色々な特別措置があります。 拒絶理由通知の応答期間など指定期間を徒過した場合や、法定期間を徒過した場合の救済措置があります。 詳しくは、特許庁のHPをご確認下さい。...
閲覧数:15回0件のコメント
shizuokadanpat
2024年1月9日読了時間: 1分
㊽日本弁理士会の学校教育支援研修を受講しました
小学生の皆さんに、発明とは?、発明するのは楽しい!って知ってもらえる内容でした。。私も、小学生になった気持ちで、紙コップとストローと紙皿を使って発明に挑戦。楽しい研修でした。
閲覧数:10回0件のコメント
shizuokadanpat
2024年1月2日読了時間: 1分
㊼新年のご挨拶
旧年中は、大変お世話になりました。 2024年もよろしくお願い申しあげます。 元旦に大きな地震があり、静岡市民としては、防災への意識を新たにしました。 このたびの災害により被災された皆様ならびにそのご家族の皆様に 心よりお見舞い申し上げます。...
閲覧数:19回0件のコメント
shizuokadanpat
2023年12月24日読了時間: 1分
㊻イルミネーション
クリスマスイブです。 イルミネーションを見ると、「青色発光ダイオード→職務発明→弁理試験の口述試験で職務発明が答えられなかった!」と思うのは、私だけでしょうか?
閲覧数:16回0件のコメント
shizuokadanpat
2023年12月11日読了時間: 1分
㊺植物新品種の保護
お花を頂きました。お花は色や花びらなどがどんどんきれいになります。 新品種ですよね。 植物の新品種は品種登録を受けることにより、独占的な権利(育成者権)が与えられます。 農林水産ビジネスにおける知的財産の活用です。
閲覧数:15回0件のコメント
shizuokadanpat
2023年12月6日読了時間: 1分
Podcast追加しました。
静岡のFM局「K-MIX」のPodcast「KIKURA」で配信中の「特許と商標と鯉話」を追加しました。 事例を交えてわかりやすくお話することを心掛けていますので、お聴き頂きますよう、お願い申し上げます。 問合せフォームから、感想など頂戴できれば幸いです。
閲覧数:7回0件のコメント
shizuokadanpat
2023年11月18日読了時間: 1分
㊹特許庁を見学しました。
研修旅行で改修工事が終わった特許庁見学に行ってきました。 審判廷で、特許庁の職員さんや審査官さんからのご説明を拝聴し、質問にも丁寧に答えて頂きました。 パンフレットに「特許庁の3つの強み」として「Speedy & High-Quality」「Global」「User-Fri...
閲覧数:26回0件のコメント
shizuokadanpat
2023年11月15日読了時間: 1分
㊸キッズ発明・表彰
(一社)静岡県発明協会で、キッズ発明の表彰がありました。 発明くふう部門と未来の科学の夢絵画部門の2つです。 小中学生は、スゴイこと考えつきますね。頭が柔らかいいんですね。 https://shizuoka-ipc.gr.jp/kids-inv/
閲覧数:12回0件のコメント
shizuokadanpat
2023年11月14日読了時間: 1分
㊷ドラマ「それパク」監修の講演会
静岡県浜松市で、2023年4月から放送されたドラマ「それってパクりじゃないですか」の監修を担当した弁理士西野卓嗣先生の講演がありました。 言葉の使い方、裁判の雰囲気などについて、現実とかけ離れないように、ご尽力されたお話がありました。...
閲覧数:11回0件のコメント
shizuokadanpat
2023年10月16日読了時間: 1分
㊶「カーブ」?「カープ」?
商標は、同一又は類似の先行登録商標があると、商標権が取得できません。 「カーブ注意」の看板を見た人は、「この先はカーブ(道が曲がっている)のだな」と思い、「カープ(プロ野球の球団名)」と勘違いする人はほとんどいませんよね。...
閲覧数:14回0件のコメント
shizuokadanpat
2023年10月9日読了時間: 1分
㊵週末パテントセミナーに参加しました。
2023/10/6、日本弁理士会東海会主催の週末パテントセミナーに参加しました。 テーマは「農水産業の知的財産とは 知財は身近にあふれている?!」でした。 地域団体商標、地理的表示(GI)、種苗法、特許など、色々は方法で、農水産業を保護していかなくてはならない時代になってま...
閲覧数:9回0件のコメント
shizuokadanpat
2023年10月3日読了時間: 1分
㊴ノーベル賞は取れても、特許権は取れない?!
ノーベル賞の季節が来ました。 ノーベル賞の候補者の方の功績が、色々、報道されています。 そういうとき「○○を発見した」、という言葉が使われます。 「発見」であって「発明」ではありません。 特許権は「発明」でないと付与されませんから、ノーベル賞を受賞したスゴイ方は、ご自身の功...
閲覧数:9回0件のコメント
shizuokadanpat
2023年9月27日読了時間: 1分
㊳週末パテントセミナー2023in静岡」のご案内
農業関係者、中小・ベンチャー企業関係者や一般の方を対象に、特許、意匠、商標などについて、弁理士が解説する市民講座を開催します。奮ってご参加ください。 第1回は、令和5年10月6日(金)13:30~16:30 「農林水産業の知的財産とは~知財が身近にあふれてる!?~」...
閲覧数:16回0件のコメント
bottom of page